離乳食が始まると欠かせないアイテムの1つ
『お食事エプロン』
お家で使う以外にも
保育園の給食で使ったり
外食時に使ったり
意外と長く使うことになるアイテムです
最初は何が良いか分からず
色々買い漁っていましたが。
結局ワーママ・ワンオペには
このエプロン一択でした!
100円ショップも安くて良いけど、結局は洗濯機OKのもの!
乾燥機もOKだとなお良し!
離乳食が始まると色々なグッズが必要に…
生後半年ごろになると、いよいよ離乳食が始まります。
10倍がゆの作り方は?
野菜はどんな風に裏ごししたらいいの?
など、離乳食の作り方を色々検索する方も多いかと思います。
でも、実は!
離乳食は作り方だけでなく、色々なアイテムも必要になってくるんです!
離乳食調理セット・スプーン・フォーク・マグ・フードカッターなどなど。
特に『お食事エプロン』は、長期的に使用するアイテムの1つ。
おうち以外にも、保育園や外食時など活躍する場面も多く、ほとんどの方が持っているのではないでしょうか。
上の子の時は、どんなものを選んだらいいのか分からず…
そもそも必要なのかなという思いもあり、その結果色々買うハメになってしまいました。
お食事エプロンって必要?
離乳食初期は、まず小さじ1の10倍がゆを食べさせるところから始まります。
その1口はとても小さく、また量も少ないため、お食事エプロンの必要性がわかりませんでした。
もし、口からこぼれても、さっと拭けば十分。
スタイもつけているし、お食事エプロンはいらないんじゃないかと思っていました。
しかし、量が増えてきたり、手づかみ食べが始まるようになると状況は一変。
あちこちに食材は散らばり、洋服も汚れまくり。
特にうどんなどの汁物や飲み物でびちゃびちゃになってしまい…
これは、お食事エプロンなしに離乳食を食べさせるのは無理だと感じました。
離乳食初期はなしでも大丈夫。
ステップアップすると絶対に必要です!
初めての食事エプロン
お食事エプロンは100円ショップにも!
離乳食が始まる前に、とりあえずで買った初めてのお食事エプロンは100円ショップのものでした。
セリアのディズニーキャラクターのお食事エプロンです。
ミッキーはもちろん、チップやデール、マリーちゃんなどの可愛いキャラクターも♡
とりあえずお食事エプロンはどんな感じなのか、試してみたい方には100円ショップはおすすめ!
ダイソーなどにも必ずあるので、ぜひ探してみてください。
また、当時は3コインズでもお食事エプロンが販売されていました。
エプロンをつけると、『白雪姫』『アリス』『雪の女王』になれる可愛いデザイン。
3枚セットで300円だったので、1枚100円。
高コスパで高いデザイン性なので、即買いしてしまいました!
ただ、今現在は同じものは取り扱いがないようです…
100円のお食事エプロンに不満なし!
基本的に私は100円ショップや3コインズのお食事エプロンに不満はありませんでした。
首元のマジックテープが弱くなりがちでしたが、100円だし許容範囲。
手洗いという手間はありましたが、離乳食の食器と一緒にスポンジで洗っていたので特に苦でもなく。
すぐ洗って、すぐ乾かすことでカビてしまうこともなく、一生100円エプロンで良いと思っていました。
そう、仕事復帰するまでは…
仕事復帰後の手洗いが本当につらい
保育園には1歳のお誕生日から入りました。
いわゆる0歳児クラスです。
通っていた保育園では未満時クラスは、
- 午前のおやつ
- 給食
- 午後のおやつ
3枚分のお食事エプロンが毎日必要でした。
そう、毎日帰宅後に3枚のお食事エプロンを洗わなくてはいけないのです。
今までは、育休中でおうちにいたので、食事が終わるたびに1枚をパパッと洗うだけ。
しかし、保育園に通っているとそうはいきません。
たかが3枚、されど3枚。
地味にこのお食事エプロンを洗うのがしんどくなってきたのです。
洗濯機で洗えるお食事エプロン!
フルタイムでワンオペ。
少しでもラクをしたい私はついに動き出します。
そう、100円のお食事エプロンと決別する時がきたのです!
たった3枚、その3枚に苦しめられていました…
ということで私が探し出したお食事エプロンは
『洗濯機で洗えるお食事エプロン』
食べかすなどは取る必要がありますが、あとは洗濯機に入れて終了。
なんてラクなんでしょう!
もう、たったこれだけのことなのに生活の質が上がりまくり。
ストレスは下がりまくりで、本当に『もっと早く買えばよかった!』と思ったアイテムの1つです。
洗濯機で洗えるお食事エプロンはややお値段が高めなことも。
しかし、こちらは洗えるのに安いので、お家でも園でもたくさん使う我が家にはありがたいショップでした!
後に下の子も園に通うようなったことで、枚数は倍になり…
洗濯機が使えてこの価格は本当にありがたい!
さらに進化したお食事エプロン
乾燥機対応エプロン
仕事復帰した時はアパートに住んでいた我が家。
しかし、上の子が2歳児クラスの時に一軒家に引っ越しました。
その時に導入したのが『衣類乾燥機:乾太くん』。
フルタイム・ワンオペで2人の子を抱える私は家事を減らしたく、今度はこちらのお食事エプロンを。
そう、乾燥機対応エプロン!
初めは乾燥機に入れるのが怖くて、値段の高いちょっと良いお食事エプロンを使っていました。
けれど、勝手がわかるころになると安くて枚数のあるものを選んで、ヘビーローテーションしていました。
機械に任せておけば良いだけの生活、プライスレスです!!
食洗機対応エプロン
もし、食洗機があれば、こちらもおすすめです。
食洗機も入れたのですが当時こちらのエプロンの存在を知らず…
シリコン製なので汁物に絶対強い!
ポケット部分から液体がしみ出るあの不安も解消されます!
もし、あの時に戻れるのならぜひ試してみたいアイテムでした!!
長袖エプロン
お食事エプロンで胸やお腹の汚れは守れても、袖が大変なことになる場合も。
そんな時は長袖タイプがオススメです!
半袖の時期は必要ないですが、長袖を着るころになると大活躍します。
どちらも洗濯機OK!
袖ありタイプでも低価格なので、重宝していました。
しかし、トレーナーなど厚手のものの上に着るとゴワついて嫌がることも。
なので、おうちで使うときは肌着の上から着せていました。
ロンTなど薄手の服はそのまま着せても大丈夫でした。
洗濯機対応エプロンは神!
価格の面では、もちろん100円ショプのお食事エプロンが最強です。
しかし、手間の部分を考えるとやっぱり洗濯機対応のお食事エプロンの圧勝です!
日々頑張る親御さんの負担を少しでも減らすためにも、騙されたと思って1度使ってみて欲しいです!
お食事エプロンを洗濯機対応のものに変える。
これだけで毎日の生活がグッとラクになりますよ!
▶︎外出時には使い捨てのエプロンがオススメ!
お食事エプロンまとめ
洗濯機対応
洗濯機対応
乾燥機対応
乾燥機対応
食洗機対応
食洗機対応
長袖・洗濯機対応
長袖・洗濯機対応
▶︎離乳食のお悩みはこちら
コメント