【子連れ旅行:北海道④】北海道はまさかの雨・・・ - ワーママえまのリアルすぎる子育て

【子連れ旅行:北海道④】北海道はまさかの雨・・・

夏の北海道 夏の北海道旅行

レンタカーを無事に入手し
いざ北海道を遊び尽くすぞ!

・・・と思ったものの
まさかの雨!

やみそうなやまなさそうな
この微妙な雨、どうする!?

えま
えま

結果的にはしっとり濡れました!
でも微妙な雨だったので傘は買いませんでした(笑)

▶︎北海道旅行①から見たい方はこちら

雨の北海道

支笏湖へ出発

さて、レンタカーも借りたし北海道を遊び尽くすぞ!という気持ちでいたのですが。

まさかの雨。

ザーザー降りではなかったのですが、歩き回れる感じでもなく・・・

とりあえずホテル方面に車を走らせ、途中にある支笏湖に寄ってみることに。

パパ
パパ

支笏湖の景色が見てみたいんだよね!

この時点で時刻は2時半。

支笏湖までは車で約40分とのことで、そこで景色を見つつおやつを食べようということになりました。

・・・が、しかし雨。

支笏湖までの40分子供たちはぐっすり、雨はしとしと。

結局雨が止むことはなく支笏湖につきました。

支笏湖へ到着

支笏湖は駐車場もしっかり完備されており

駐車料金は500円でした。

雨のせいか人もまばら・・・

空いていて良かったのですが、残念ながら景色は見られず・・・

雨が降っていたのでカフェスペースがある『メメール』さんでソフトクリームをいただくことに。

バニラ・チョコ、どちらも1つ400円でした。

バニラももちろん美味しかったんですが、チョコも濃厚でびっくりしました!

えま
えま

実はチョコアイスってあまり好きではないんですが、このチョコソフトはおかわりしたいって思えるほど美味しかったです!

ちなみに気づきました?

外にいる人たち、みーんな傘をさしてる😂

我が家は傘を持っていなかったので、小雨の時を見計らってささーっと移動する作戦でした。

その結果、みんなじんわりと濡れました♡

宿泊施設へ移動

さよなら支笏湖

雨もやまなかったのでソフトクリームを食べ、小雨のタイミングで車へ移動。

今回の北海道旅行は『1日1つソフトクリームを食べる!』という目標があったので無事に達成できました。

えま
えま

空港で食べる時間がなかったので良かった!

雨にも濡れたので早速旅館へ向かうことに。

旅館に到着

我が家が初日にお世話になったのは『定山渓 鹿の湯』さん。

すごく素敵な旅館で子供たちも大喜び!

先に言うと、私はまた北海道に来たら泊まりたいと思う旅館でした✨

えま
えま

子供たちは特に温泉が気に入ったみたい!

温泉に『ぬるめ』というお湯があって、そこにまったり浸かるのが上の子も下の子も良かったみたいです。

実は温泉好きな我が子たち。

翌日泊まったホテルには温泉がなかったので残念がっていました・・・

▶︎定山渓 鹿の湯さんの詳細はこちら

キッズ浴衣

浴衣が着れて嬉しい娘ちゃん。

七夕イベント

7月だったので、定山渓 鹿の湯さんでは七夕イベントもやっていました。

一区画が笹で飾られていて色とりどりの短冊で素敵な空間に✨

我が家もみんなで願い事を書き書き。

みんな思い思いのことを書きました。

お姉ちゃんは

短冊

『みんな なかよく しあわせでありますように』

小学1年生、なんてしっかりした願い事なの。。。

そして下の子は・・・

じゃがポックルの短冊

『じゃがぽっくるが たくさん たべられますように』

・・・うん。

帰りにいっぱい買って帰ろ・・・

朝夜はバイキング

定山渓鹿の湯さんでの夜ごはんと朝ごはんはバイキング形式でした。

上の子も下の子も疲れてぐったり、バタバタで写真がこれしか残せず・・・

定山渓鹿の湯バイキング

こちらは朝ごはんの写真。

子供たち、納豆をおかわりしていらっしゃいました。

ちなみに上の子はディナーで提供された甘エビをたっぷり召し上がっておられました🍤

朝も夜も品数たっぷり!

大人も子供もお腹いっぱい食べました!

さようなら定山渓鹿の湯

今回、北海道は4泊5日で過ごしたのですが、移動しながら観光するので宿泊施設を毎日変えました。

というわけで名残惜しいですが、定山渓鹿の湯さんとはここでお別れ。

正直、毎日ここでも良かったと思うくらいでしたが、また来れるのを楽しみに♪

定山渓鹿の湯エントランス滝

実はエントランスにミニ滝が。

前日は雨で撮れなかったのでパシャリ。

定山渓鹿の湯エントランス

あれだけ絶賛しておきながら旅館の全容がわかる写真がなく・・・

でもちらりと見える部分からも素敵な旅館というのが伝わりますよね・・・?

ということで1日目は無事に終了。

次回は北海道2日目、水族館と白い恋人パークをレポしたいと思います!

▶︎定山渓 鹿の湯さんの詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました